デザイナー
割れたガラスの画像を、フォトショで合成する方法が知りたい!
Photoshop(フォトショップ)を使って、割れたガラスの画像を、人物画像に合成する方法を紹介します!
ガラスの形に合わせて画像を所々ズラすことで、屈折しているような面白い表現ができます。
ホラー映画やドラマのポスターにありそうな雰囲気ですね。
この2枚の画像を合成していきます。
この2枚はどちらもフリー素材です。試したい方は下記よりダウンロードしてください。
【ガラス】【人物】
完成形はこちらです!
それでは早速解説していきます!
YouTube動画
今回の内容は動画でも解説しています!
動画で見たい!という方はこちらのYoutube動画をご覧ください!
【1】2枚の画像をスクリーンで重ねる
まずは「割れたガラス」と「人物」の2枚の画像を用意します。
この2枚はどちらもフリー素材です。試したい方は下記よりダウンロードしてください。
【ガラス】【人物】
人物画像の上に、割れたガラスの写真を重ねます。
ガラスレイヤーの描画モードを「スクリーン」に変更します。
【2】ヒビの形でシェイプを作成
ペンツールに切り替え、左上のオプションから「シェイプ」を選択します。
ガラスの割れ目に合わせて、何個かシェイプを作成します。
【3】クリッピングマスクを作成
作成したシェイプに対して、それぞれ人物画像のクリッピングマスクを作成していきます。
下記の工程です。
- ガラスレイヤーを一番上に移動させ、ロックをかける
- シェイプの上に、人物レイヤーを複製する
- 人物レイヤーを右クリックし、クリッピングマスクを掛ける
【4】画像をズラす
シェイプの形でマスクを掛けた人物レイヤーを、ズラしていきます。
矢印の方向にずらしてみましょう。
【5】完成
まとめ
今回はPhotoshop(フォトショップ)を使って、割れたガラスの画像を、人物画像に合成する方法を紹介しました!
人物画像を別の画像に変えたり、タイトルをつけて映画っぽいデザインにしても面白いと思います。
簡単なので、是非試してみてください!
このブログではデザインに関する様々な参考本を紹介しています。
書籍購入の参考にしてもらえると嬉しいです!
ロゴデザインが学べるオススメ本22冊紹介!「見て学ぶ本」と「読んで学ぶ本」
ロゴデザインが学べるおすすめ本を、「見て学ぶ本」と「読んで学ぶ本」2つのジャンルに分けて紹介します!
今回紹介する本は、実...
フォント・タイポグラフィのおすすめ本【デザイナー必読】10冊を紹介
今回は実際に私が読んでよかったと思った、フォント・タイポグラフィに関するおすすめ本を10冊紹介したいと思います!
webデ...
レイアウトの基本が学べるおすすめ本8冊!独学デザイナー必見!
今回はレイアウト(構図)について学べる、おすすめ本を紹介したいと思います!
レイアウトとは決められた空間の中に要素を配置す...
【厳選】Photoshopの学習におすすめの本5冊!初心者から中級者まで!
Photoshop(フォトショップ)の学習におすすめの本を5冊紹介します!
「初心者におすすめの入門書」「中級者におすすめのテクニ...
グラフィックデザインが学べるおすすめ本5冊!【目で見て学ぶ】今回はwebデザイナーである私が、心から買って良かった!と思うグラフィックデザインの参考本を5冊紹介したいと思います。
デザインのセン...
社会に求められるWeb/UIデザイナーになるために、読んでおくべき「おすすめ本5冊」webデザイナーは、リモートで働ける会社も多くフリーランスにもなりやすい、魅力的な職業です!
webデザインのスクールが増えたこともあ...
最後までお読み頂きありがとうございました!